こんにちは。
サムソンです。
今回はシリウスステークス2020の過去10年のデータをみていきたいとおもいます。
次の日はG1なのでこのレースを当てて軍資金を作りたい。
稼ぐぞ!!
1日1回の応援クリックして頂けると更新の励みになります。
よろしくお願いいたします。
先週の結果
残念ながらはずれてしまった。
神戸新聞杯はコントレイルが強かった。
菊花賞に向けて最高のレースだったので本番は期待できる。
期待大
今回は中京コースでのレースなので中京1900mのデータを載せていきたいと思う。
コース説明
| レース名 | シリウスステークス |
| 格 | G3 |
| 日程 | 10月3日(土) |
| 開催 | 中京競馬場 |
| コース | ダート・左 |
| 距離 | 1900m |
| 条件 | 3歳以上オープン |
| 斤量 | ハンデ |
| コースレコード(馬名) | 1:55:9(ロードリバーサル) |
4コーナー出口付近からスタートして、コースを1周強する。
スタートから向こう正面まで緩い上り坂が続き、その後3~4コーナーにかけて緩い下り坂で3~4コーナはやや急なスパイラルカーブ。
最後の直線は約410mでゴール手前380地点から220mにかけて高低差1.8mの急な上り坂。
アップダウンの激しいコースになっている。
出走予定馬(9月28日現在)
| 馬名 | 前走(着順) |
| アルドーレ | 阿蘇S(1着) |
| エイコーン | BSN賞(5着) |
| エムオーグリッタ | 古町S(1着) |
| カフェファラオ | ジャパンダート(7着) |
| キメラヴェリテ | 鳴尾記念(15着) |
| グレートタイム | ジュライS(7着) |
| サクラアリュール | 三宮S(8着) |
| サンデーウィザード | 阿蘇S(7着) |
| スワーヴアラミス | 平安S(5着) |
| ダイシンインディー | スレイプニル(7着) |
| ダイメイコリーダ | ジャパンダート(2着) |
| ダノンスプレンダー | フィリピンT(1着) |
| テーオーヘリオス | マリーン(8着) |
| ナムラアラシ | ブリリアント(16着) |
| ミツバ | 帝王賞(7着) |
| メイショウワザシ | 阿蘇S(2着) |
| ランスオブプラーナ | ケフェウス(15着) |
| ロードブレス | BSN賞(1着) |
注目はカフェファラオだ。
3戦3勝で臨んだジャパンダートダービーは7着と大敗した。
前走は地方の砂が合わなかったのか、今回で実力がわかる。
そのレースの2着馬ダイメイコリーダにも注目したい。
過去10年の前走レースデータ(上位)
| 前走レース名 | 着順 | 勝率 | 連対率 |
| オークラ | 2・1・0・2 | 40.0% | 60.0% |
| エルムS | 1・1・2・7 | 9.1% | 18.2% |
| ラジオ日経 | 1・0・0・15 | 6.3% | 6.3% |
| レパード | 1・0・0・1 | 50.0% | 50.0% |
| マーキュリー | 1・0・0・1 | 50.0% | 50.0% |
| ジュライ | 1・0・0・1 | 50.0% | 50.0% |
| ジャパンダート | 1・0・0・1 | 50.0% | 50.0% |
| 朝日チャレンジ | 1・0・0・0 | 100% | 100% |
| 宮崎SH | 1・0・0・0 | 100% | 100% |
| 平安S | 0・2・2・7 | 0.0% | 18.2% |
過去10年の勝ち馬はバラバラで、どのローテからも勝ち馬がでている。
ローテは気にする必要はないみたいだ。
過去10年の中京1900mの枠データ
| 枠番 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 1 | 9・11・17・134 | 5.3% | 11.7% |
| 2 | 10・16・18・136 | 5.6% | 14.4% |
| 3 | 18・9・10・163 | 9.0% | 13.5% |
| 4 | 12・19・15・168 | 5.6% | 14.5% |
| 5 | 22・14・21・171 | 9.6% | 15.8% |
| 6 | 21・15・17・189 | 8.7% | 14.9% |
| 7 | 21・19・20・188 | 8.5% | 16.1% |
| 8 | 14・22・10・201 | 5.7% | 14.6% |
内枠と外枠で比べると外枠の方が成績がいい。
外枠有利な傾向だ。
特に5枠~7枠の勝ち数、連対率がよく人気馬がこの枠に入ったら注意が必要だ。
過去10年の中京1900mの脚質データ
| 脚質 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 逃げ | 18・27・16・78 | 12.9% | 32.4% |
| 先行 | 64・54・58・242 | 15.3% | 28.2% |
| 中団 | 34・33・34・515 | 5.5% | 10.9% |
| 後方 | 7・9・13・497 | 1.3% | 3.0% |
| まくり | 4・2・7・14 | 14.8% | 22.2% |
中京1900mは3~4コーナーにかけてスパイラルカーブになっていて直線では高低差1.8mの急坂がある為、前が有利な傾向にある。
逃げ馬、先行馬に注意した方がいい。
過去10年の中京1900mの上り3Fデータ
| 3F | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 1位 | 56・28・9・53 | 38.4% | 57.5% |
| 2位 | 35・36・24・43 | 25.4% | 51.4% |
| 3位 | 18・20・25・70 | 13.5% | 28.6% |
| ~5位 | 12・26・42・163 | 4.9% | 15.6% |
| 6位~ | 6・15・28・1009 | 0.6% | 2.0% |
上り3Fが速い馬の成績がずば抜けていい。
1位の脚を使った馬は連対率50%を超えていて、2位の脚を使った馬も50%を超えている。
逆に上りが使えない馬の成績は極端に悪い。
過去10年の中京1900mの人気成績
| 人気 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 1人気 | 40・21・14・51 | 31.7% | 48.4% |
| 2人気 | 24・18・16・68 | 19.0% | 33.3% |
| 3人気 | 23・22・16・65 | 18.3% | 35.7% |
| 4人気 | 4・18・16・88 | 3.2% | 17.5% |
| 5人気 | 13・12・15・86 | 10.3% | 19.8% |
| 6人気 | 8・7・13・98 | 6.3% | 11.9% |
| 7人気 | 1・5・8・112 | 0.8% | 4.8% |
| 8人気 | 6・6・7・106 | 4.8% | 9.6% |
| 9人気 | 3・5・4・111 | 2.4% | 6.5% |
| 10人気 | 0・3・8・111 | 0.0% | 2.5% |
| 11人気 | 1・4・7・104 | 0.9% | 4.3% |
| 12人気 | 2・3・0・97 | 2.0% | 4.9% |
| 13人気 | 0・0・3・87 | 0.0% | 0.0% |
| 14人気 | 0・1・1・69 | 0.0% | 1.4% |
| 15人気 | 1・0・0・54 | 1.8% | 1.8% |
| 16人気 | 1・0・0・43 | 2.3% | 2.3% |
1人気~3人気の連対率が30%を超えている。
過去10年の馬体重成績
| 馬体重 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| ~399 | 0・0・0・1 | 0.0% | 0.0% |
| ~419 | 0・1・0・10 | 0.0% | 9.1% |
| ~439 | 2・2・3・47 | 3.7% | 7.4% |
| ~459 | 7・10・8・154 | 3.9% | 9.5% |
| ~479 | 30・28・26・329 | 7.3% | 14.0% |
| ~499 | 34・29・46・409 | 6.6% | 12.2% |
| ~519 | 31・31・30・245 | 9.2% | 18.4% |
| ~539 | 17・19・12・117 | 10.3% | 21.8% |
| 540~ | 6・5・3・38 | 11.5% | 21.2% |
馬体重が重い方が成績がいい傾向がある。
重くなるにつれて成績がよくなっていくのがわかる。
過去10年の中京ダート1900mの関東馬成績
| 年齢 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 3 | 9・13・10・129 | 5.6% | 13.7% |
| 4 | 8・11・13・116 | 5.4% | 12.8% |
| 5 | 7・12・3・112 | 5.2% | 14.2% |
| 6 | 5・2・6・54 | 7.5% | 10.4% |
| 7 | 0・0・2・12 | 0.0% | 0.0% |
| 8 | 0・0・0・1 | 0.0% | 0.0% |
過去10年の中京ダート1900mの関西馬成績
| 年齢 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 3 | 45・35・44・378 | 9.0% | 15.9% |
| 4 | 25・29・26・264 | 7.3% | 15.7% |
| 5 | 21・15・15・168 | 9.6% | 16.4% |
| 6 | 6・6・7・74 | 6.5% | 12.9% |
| 7 | 1・2・2・33 | 2.6% | 7.9% |
| 8 | 0・0・0・7 | 0.0% | 0.0% |
関西馬の方が成績がよく、特に3歳馬~5歳馬の成績がいい。
生産者データ(上位)
| 生産者 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| ノーザンファーム | 10・20・12・98 | 7.1% | 21.4% |
| 社台ファーム | 10・6・10・66 | 10.9% | 17.4% |
| ダーレージャパン | 4・3・0・18 | 16.0% | 28.0% |
| 辻牧場 | 3・1・3・16 | 13.0% | 17.4% |
| 三嶋牧場 | 3・1・2・12 | 16.7% | 22.2% |
| 村田牧場 | 2・1・0・5 | 25.0% | 37.5% |
出走数は少ないが村田牧場生産馬とダーレージャパン生産馬の成績がいい。
ノーザンファーム生産馬は出走数の割に勝率があまりなよくない。
中京ダート1900mの過去10年種牡馬データ(上位)
| 種牡馬名 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| キングカメハメハ | 11・7・9・53 | 13.8% | 22.5% |
| マンハッタンカフェ | 8・1・5・25 | 20.5% | 23.1% |
| ハーツクライ | 7・4・3・32 | 15.2% | 23.9% |
| ディープインパクト | 5・0・1・22 | 17.9% | 17.9% |
| ステイゴールド | 3・3・3・13 | 13.6% | 27.3% |
| ルーラーシップ | 3・1・3・18 | 12.0% | 16.0% |
勝率ではマンハッタンカフェ産駒がいい。
連対率ではステイゴールド産駒がよく。次にハーツクライ産駒がいい。
まとめ
【前走ローテはあまり関係ない】
【外枠有利、特に5枠~7枠】
【逃げ、先行馬有利】
【上り3F1位、2位の成績がかなりいい】
【連対率は1人気馬~3人気馬がいい】
【当日馬体重が520キロ以上の連対率20%】
【関西馬の3歳~5歳がいい】
【ダーレージャパン生産馬、村田牧場生産馬】
【キンカメ、マンカフェ、ハーツ、ステゴ産駒の連対率が20%越え】
現時点での予想
シリウスステークスは阪神ダート2000mで行われるが、今回は中京ダート1900mで行われる。
中京ダート1900mの特徴としては逃げ、先行馬で上りが使える馬の成績がいい。
軸は前目の馬からはいりたい。
現時点での本命は常に前目につけれるスワーブアラミス。
ダート1700m~2000mの成績が6・4・2・1と高成績。
前走平安S5着だが負けた相手はG1馬や重賞実績馬だ。
このメンバーなら負けられない。
相手はダイメイコリーダ。
前走は大井競馬場で行われたジャパンダートダービー(JP1)で逃げて2着と好走していて、今回も逃げ、先行できるだろう。
近走も成績が安定してきていることも高評価だ。
3歳馬なので伸びしろもあるだろうし期待したい。
穴はロードブレス。
芝からダート路線に変更して5戦4勝と高成績で、唯一負けたレースもダート2100mのレースで距離が長かったことが敗因だと感じた。
ダート1900mなら3戦3勝と非根幹距離が得意な所もプラス材料だ。
人気がないようであれば狙っていきたい。
現時点の予想なので変わる可能性があり、最終予想&買い目は週末に更新していきたいと思います。
よかったらまた見てください。
サムソンでした。