こんにちは。
サムソンです。
今回は新潟記念2020の最終予想をしていきたいとおもいます。
先週の結果
先週はみごと的中することができました



堅い結果でしたが、当てることができました。
今回もしっかりと当てたいとおもいます。
コース

レース名 | 新潟記念 |
格 | G3 |
日程 | 2020年9月6日(日) |
開催 | 新潟 |
コース | 芝・左 |
距離 | 2000m(Aコース) |
条件 | 3歳以上オープン |
斤量 | ハンデ |
レコード(馬名) | 1.56.4 (ツジノワンダー) |
スタートから3コーナーまでの距離は948mと長く、3~4コーナーではスパイラルカーブになっていてやや下り坂。直線は日本最長の659mのフラットとなっています。
出馬表
馬番 | 馬名 | 騎手 | 調教師 |
1 | インビシブルレイズ | 北村宏 | 吉村圭 |
2 | アイスバブル | 戸崎圭 | 池江 |
3 | ピースワンパラディ | 池添 | 大竹 |
4 | サトノダムゼル | 岩田康 | 堀 |
5 | ジナンボー | Mデム | 堀 |
6 | メートルダール | 丸山 | 戸田 |
7 | アールスター | 長岡 | 杉山 |
8 | サトノガーネット | 坂井 | 矢作 |
9 | アイスストーム | 柴田大 | 吉村圭 |
10 | ウインガナドル | 三浦 | 上原 |
11 | ワーケア | ルメール | 手塚 |
12 | プレシャスブルー | 石橋脩 | 相沢 |
13 | ゴールドギア | 田辺 | 伊藤圭 |
14 | カデナ | 鮫島 | 中竹 |
15 | リープフラウミルヒ | 津村 | 相沢 |
16 | サンレイポケット | 荻野 | 高橋義 |
17 | ブラヴァス | 福永 | 友道 |
18 | サトノクロニクル | 藤井 | 池江 |
吉村圭厩舎、堀厩舎、池江厩舎、相沢厩舎が2頭出し。
騎手と調教師の相性(上位)
騎手×調教師 | 勝数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
坂井×矢作 | 52 | 12.6% | 20.8% | 29.5% |
Mデム×堀 | 29 | 23.4% | 37.1% | 42.7% |
田辺×伊藤圭 | 19 | 14.4% | 27.3% | 34.8% |
福永×友道 | 18 | 20.0% | 38.9% | 52.2% |
池添×大竹 | 14 | 18.9% | 28.4% | 37.8% |
ルメール×手塚 | 13 | 19.7% | 30.3% | 50.0% |
連対率、複勝率が30%をこえているのはMデム×堀コンビ、福永×友道コンビ、ルメール×手塚コンビ。
上り3F(全期間、1800m~2200m)上位
馬名 | 3F | 場所(距離) | レース |
アイスストーム | 32.5 | 東京(1800) | 調布特別 |
インビシブルレイズ | 32.7 | 阪神(1800) | ムーンライト |
ピースワンパラディ | 32.7 | 東京(2000) | 精進湖特別 |
ピースワンパラディ | 32.8 | 新潟(2000) | 魚沼特別 |
サトノガーネット | 32.9 | 京都(1800) | オーストラリアT |
上り3F(新潟限定、1800m~2200m)上位
馬名 | 3F | 場所(距離) | レース |
ピースワンパラディ | 32.8 | 新潟(2000) | 魚沼特別 |
リープフラウミルヒ | 33.4 | 新潟(1800) | 石打特別 |
メートルダール | 33.6 | 新潟(2000) | 新潟記念 |
カデナ | 33.6 | 新潟(2000) | 新潟記念 |
サトノダムゼル | 33.7 | 新潟(1800) | 1勝 |
両方にランクインしたピースワンパラディは、1800~2200の距離では安定していい脚が使えるのがわかる。
先週までの新潟の直線は外が伸びる馬場。今回も同じ傾向なら上位の脚を使える馬は注意が必要だ。
斤量データ
斤量 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
49.5~51 | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% |
51.5~53 | 1-0-2-27 | 3.3% | 3.3% |
53.5~55 | 4-2-4-49 | 6.8% | 10.2% |
55.5~57 | 4-7-4-36 | 7.8% | 21.6% |
57.5~59 | 1-1-0-14 | 6.3% | 12.5% |
53.5~57の馬の成績がいい。57.5以上は割引が必要。
データの振り返り

-
内枠有利 特に1枠
-
先行馬で上りが使える馬
-
6番人気以内の馬
-
460キロ以上の馬
-
前走小倉記念組


予想

本命は③ピースワンパラディからいく。新潟記念は上りがつかえる馬の成績がいい。
ピースワンパラディは全体の3Fも新潟限定の3Fも上位の脚がつかえ、左回りも4-2-2-1と抜群にいい。
今の新潟の傾向ともマッチするとみた。
鞍上も池添騎手で一昨年同じコンビ(大竹厩舎)のブラストワンピースで勝っているのも心強い。
ここは期待したい。

対抗は②アイスバブルにする。
前走目黒記念で0.1秒差の2着。おしい競馬をしている。そして今回の鞍上は現在新潟リーディングジョッキーの戸崎騎手が乗るので期待は大きい。
今回、ブリンカーをつけるので集中力がましてくるのではないかと思う。
斤量も55キロで、53.5~55で出走したときは3-5-1-4と高成績。
負けているときは55.5~57で1-0-0-4と斤量が重くなるのを苦手としている。
55キロの初ブリンカーで変わり身を期待したい。

単穴は⑤ジナンボーにする。
騎手×調教師の相性も抜群で昨年の2着馬。負けた前走は重馬場で良馬場なら昨年のような競馬ができるだろう。
騎手との相性もよくMデム騎手がのると3-1-0-1と高成績なのがいい。
アパパネの子供なので叩き2戦目を期待してしまう。

連穴は⑯サンレイポケットにする。
前走3勝クラスを勝った馬だが、このローテは去年のジナンボー(新潟記念2着)と同じである。
7連続3着以内と成績が安定しているのもいい。
鞍上は荻野騎手で、この騎手がのると2-2-0-0と連を外したことがない。
左回りも3-1-0-0と高成績で買わずにいられない。
買い目

3連単フォーメーション
③→②・⑤・⑯→②・⑤・⑯・⑨・⑫・⑰ 15点
②・⑤・⑯→③→②・⑤・⑯・⑨・⑫・⑰ 15点
3連複1軸流し
③→②・⑤・⑨・⑫・⑯・⑰ 15点
これで勝負します。
Twitterもやっているのでフォローよろしくおねがいします。
サムソンでした。
