こんにちは。
サムソンです。
今回は武蔵野ステークス2020の過去のデータをみていきたいとおもいます。
1日1回の応援クリックして頂けると更新の励みになります。
よろしくお願いいたします。
先週の結果
残念ながらはずれてしまいました。
参考にしてくれた方、すみませんでした。
今週がんばります。
コース説明
| レース名 | 東京中日スポーツ杯武蔵野S |
| 格 | G3 |
| 日程 | 11月14日(土) |
| 開催 | 東京競馬場 |
| コース | ダート・左 |
| 距離 | 1600m |
| 条件 | 3歳以上オープン |
| 斤量 | 別定 |
| コースレコード(馬名) | 1:33:8(タガノトネール) |
2コーナーポケットの芝部分からスタート。
内枠で150m、外枠はそれよりも30m長く芝を走れる。
芝の方がスピードに乗りやすい為外枠有利。
直線は501.6mで日本のダートコースでは日本一。
出走予定馬(11月10日現在)
| 馬名 | 前走(着順) |
| エアスピネル | エルムS(7着) |
| エメラルファイト | ポートアイ(13着) |
| オメガレインボー | 神無月S(1着) |
| ケンシンコウ | レパードS(1着) |
| サンライズノヴァ | マイルチャ(4着) |
| スマートセラヴィー | 福島民友C(2着) |
| スマートダンディー | グリーン(9着) |
| ソリストサンダー | 福島民友(3着) |
| タイムフライヤー | エルムS(1着) |
| デュードヴァン | レパードS(4着) |
| ドリュウ | 室町S(11着) |
| バティスティー二 | 天保山S(11着) |
| フィードバック | ラジオ日本(14着) |
| メイショウワザシ | シリウスS(5着) |
| モズアスコット | マイルチャ(2着) |
| モズダンディー | 富士S(6着) |
| レピアーウィット | ラジオ日本(1着) |
| ロードグラディオ | グリーン(6着) |
| ワンダーリーデル | マイルチャ(5着) |
過去10年の前走レースデータ(上位)
| 前走レース名 | 着順 | 勝率 | 連対率 |
| ペルセウス | 1・2・0・6 | 11% | 33% |
| ジャパンD | 1・1・1・2 | 20% | 40% |
| ブラジル | 1・1・0・8 | 10% | 20% |
| グリーン | 1・0・3・10 | 7% | 7% |
| グリーン(L) | 1・0・0・4 | 20% | 20% |
| プロキオン | 1・0・0・6 | 14% | 14% |
| エルコン | 1.0.0.2 | 33% | 33% |
| サマー | 1・0・0・2 | 33% | 33% |
| 白山大 | 1・0・0・0 | 100% | 100% |
| 秋嶺S | 1・0・0・0 | 100% | 100% |
過去10年の阪神芝2200m枠データ
| 枠番 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 1 | 0・1・1・17 | 0% | 5% |
| 2 | 3・2・2・12 | 16% | 26% |
| 3 | 1・0・0・19 | 5% | 5% |
| 4 | 1・1・3・15 | 5% | 10% |
| 5 | 0・2・1・17 | 0% | 10% |
| 6 | 3・1・1・15 | 15% | 20% |
| 7 | 1・1・1・17 | 5% | 10% |
| 8 | 1・2・1・16 | 5% | 15% |
過去10年の脚質データ
| 脚質 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 逃げ | 1・0・0・9 | 10% | 10% |
| 先行 | 1・5・5・23 | 3% | 18% |
| 中団 | 5・4・2・56 | 8% | 13% |
| 後方 | 3・1・3・40 | 6% | 9% |
| まくり | 0・0・0・0 |
過去10年の上り3Fデータ
| 3F | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 1位 | 5・0・3・4 | 42% | 42% |
| 2位 | 1・3・0・6 | 10% | 40% |
| 3位 | 1・4・1・5 | 9% | 46% |
| ~5位 | 3・1・4・13 | 14% | 19% |
| 6位~ | 0・2・2・100 | 0% | 2% |
過去10年の人気成績
| 人気 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 1人気 | 3・2・1・4 | 30% | 50% |
| 2人気 | 1・1・1・7 | 10% | 20% |
| 3人気 | 0・1・1・8 | 0% | 10% |
| 4人気 | 1・2・0・7 | 10% | 30% |
| 5人気 | 0・1・0・9 | 0% | 10% |
| 6人気 | 2・0・2・6 | 20% | 20% |
| 7人気 | 1・1・1・7 | 10% | 20% |
| 8人気 | 1・2・0・7 | 10% | 30% |
| 9人気 | 1・0・1・8 | 10% | 10% |
| 10人気~ | 0・0・3・55 | 0% | 0% |
過去10年の関東馬成績
| 年齢 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 3 | 2・0・0・5 | 29% | 29% |
| 4 | 0・0・0・7 | 0% | 0% |
| 5 | 0・0・0・13 | 0% | 0% |
| 6 | 0・0・0・7 | 0% | 0% |
| 7 | 0・0・0・3 | 0% | 0% |
| 8 | 0・0・0・2 | 0% | 0% |
過去10年の関西馬成績
| 年齢 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 3 | 0・3・2・10 | 0% | 20% |
| 4 | 2・2・2・12 | 11% | 22% |
| 5 | 3・4・3・27 | 8% | 19% |
| 6 | 2・1・3・18 | 8% | 13% |
| 7 | 1・0・0・18 | 5% | 5% |
| 8 | 0・0・0・5 | 0% | 0% |
過去10年の生産者データ(上位)
| 生産者 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 社台ファーム | 2・0・2・15 | 11% | 11% |
| タガノファーム | 1・1・0・0 | 50% | 100% |
| ヤナガワ牧場 | 1・0・1・2 | 25% | 25% |
| 八木常郎 | 1・0・0・2 | 33% | 33% |
| 野坂牧場 | 1・0・0・2 | 33% | 33% |
| 大島牧場 | 1・0・0・2 | 33% | 33% |
| 谷川牧場 | 1・0・0・1 | 50% | 50% |
| 鮫川牧場 | 1・0・0・0 | 100% | 100% |
| Patricia | 1・0・0・1 | 50% | 50% |
| ノーザンファーム | 0・5・2・19 | 0% | 20% |
過去10年の馬主データ
| 馬主 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 松岡隆雄 | 1・1・1・3 | 17% | 33% |
| 林正道 | 1・1・0・3 | 20% | 40% |
| 八木良司 | 1・1・0・0 | 50% | 100% |
| 社台レース | 1・0・1・9 | 9% | 9% |
| 奈村信重 | 1・0・1・2 | 25% | 25% |
| 山田広太郎 | 1・0・0・1 | 50% | 50% |
| 幅田京子 | 1・0・0・1 | 50% | 50% |
| ターフスポット | 1・0・0・1 | 50% | 50% |
| 山本能成 | 1・0・0・0 | 100% | 100% |
| 高野葉子 | 1・0・0・0 | 100% | 100% |
| ダノックス | 0・2・2・1 | 0% | 40% |
過去10年の種牡馬データ(上位)
| 種牡馬名 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| キングカメハメハ | 1・1・2・13 | 6% | 12% |
| ゴールドアリュール | 1・1・0・10 | 8% | 17% |
| ケイムホーム | 1・1・0・1 | 33% | 67% |
| プリサイスエンド | 1・0・1・4 | 17% | 17% |
| トワイニング | 1・0・0・4 | 20% | 20% |
| シニスターミニスター | 1・0・0・4 | 20% | 20% |
| サウスヴィグラス | 1・0・0・2 | 33% | 33% |
| アジュディケーティング | 1・0・0・1 | 50% | 50% |
| Empire | 1・0・0・1 | 50% | 50% |
| シンボリクリスエス | 0・3・1・2 | 0% | 50% |
まとめ
【前走ジャパンダートダービー組 有利】
【2枠 6枠 7枠 8枠 有利】
【中団 後方待機馬 有利】
【上り3F 1位~3位を使える馬】
【1番人気高成績】
【関西馬の4歳~6歳馬 有利】
【社台ファーム生産馬 有利】
【馬主 松岡隆雄 ダノックス 有利】
【キングカメハメハ産駒 シンボリクリスエス産駒 有利】
予想
今年は前哨戦との相性がいいジャパンダートダービー組がいない。さらにこのメンバーなら10回走って10回勝つ馬が変わりそうな難解なレース。
東京ダート1600mは日本一直線が長いコースだけあって上りの脚を使える馬がよく絡む傾向のある。
前走や東京ダート戦で上りが使えていた馬は注意が必要で、関東馬は3歳馬以外いらない。
人気になるだろう関東馬のデュードヴァンの評価はさげたい。
本命はサンライズノヴァ。今年のフェブラリーステークス3着馬。東京ダートは得意で一昨年のこのレースの勝ち馬。一昨年の武蔵野S勝ったあとは調子を崩していたが近走は良化している。
前走のマイルチャンピオン南部杯では前が有利な流れで後方から追い込んできての4着。前の3頭で決着したレースだが末脚には正直驚かされた。
今回東京競馬場に変わり、前走のような脚をだせれば直線約500mがヴィクトリーロードになるだろう。末脚勝負なら負けない。
さらに去年は武蔵野Sを59キロで出走して5着(0.6秒差)だったが、今年は58キロと恵まれた。57.5キロ~59キロの成績は【2・2・0・1】で負けた1回は去年の武蔵野Sだけ。58キロに恵まれた今回は確実に好走するだろう。
印
◎サンライズノヴァ
〇モズアスコット
▲タイムフライヤー
△デュードヴァン
△オメガレインボー
△ワンダーリーデル
現時点での予想になるので、週末には変わる可能性があります。
最終予想は週末に載せますのでまたみて下さい。
データが役にたったと思ったらクリックよろしくお願いします。
Twitterやっているのでフォローよろしくお願いします。
noteも始めました。チェックしてみてください。
平場予想もしています。
サムソンでした。