こんにちは。
サムソンです。
今回はローズステークスの過去10年のデータをみていきたいとおもいます。
その前に先週の結果は、、、、。
先週の結果

残念ながらはずれてしまいました。
次は当てられるようにがんばります。
コース説明
| レース名 | 関西テレビ放送賞ローズステークス |
| 格 | G2 |
| 日程 | 2020年9月20日(日) |
| 開催 | 中京競馬場 |
| コース | 芝・左 |
| 距離 | 2000m(Aコース) |
| 条件 | 3歳オープン |
| 斤量 | 馬齢 |
| コースレコード(馬名) | 1・58・3(ストロングタイタン) |
ホームストレッチの中央付近、上り坂の途中からスタート。
ゴール手前340m地点より240m地点にかけては高低差2.0mの急な上り坂。
中山競馬場芝コースのついで斜面が厳しい。
ラスト240mはほぼ平坦で直線は412.5mある。
出走予定馬(9月13日現在)
| 馬名 | 前走(着順) |
| アカイイト | 藻岩山特別(5着) |
| アブレイズ | 優駿牝馬(17着) |
| ウーマンズハート | 優駿牝馬(12着) |
| エレナアヴァンティ | 葵ステークス(11着) |
| オーマイダーリン | 1勝クラス(3着) |
| クラヴァシュドール | 優駿牝馬(15着) |
| シャムロックヒル | 1勝クラス(1着) |
| シャレード | 1勝クラス(1着) |
| セラウサーリ | 城崎特別(1着) |
| ソフトフルート | 町田特別(3着) |
| チャイカ | 未勝利(1着) |
| デゼル | 優駿牝馬(11着) |
| フアナ | 1勝クラス(1着) |
| フィオリキアリ | 西海賞(1着) |
| モジカ | 1勝クラス(2着) |
| ヤマニンプティパ | 1勝クラス(7着) |
| ラインオブダンス | 1勝クラス(1着) |
| リアアメリア | 優駿牝馬(4着) |
| リリーピュアハート | 優駿牝馬(9着) |
前走レースデータ(上位)
| 前走レース名 | 着順 | 勝率 | 連対率 |
| 優駿牝馬 | 8・4・3・36 | 15.7% | 23.5% |
| 1勝クラス・牝 | 1・0・1・10 | 8.3% | 8.3% |
| 1勝クラス | 1・0・0・2 | 33.3% | 33.3% |
| 三面川特別 | 0・1・1・2 | 0.0% | 25.0% |
過去10年で8勝している優駿牝馬組が強い。
1勝クラスで勝っている馬は15年ルメール騎手のタッチングスピーチと17年和田竜騎手のラビットラン。
中京2000m過去10年枠データ
| 枠番 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 1 | 27・30・30・405 | 5.5% | 11.6% |
| 2 | 41・37・32・401 | 8.0% | 15.3% |
| 3 | 36・34・41・421 | 6.8% | 13.2% |
| 4 | 36・42・39・443 | 6.4% | 13.9% |
| 5 | 43・46・46・449 | 7.4% | 15.2% |
| 6 | 33・40・40・488 | 5.5% | 12.1% |
| 7 | 50・42・50・605 | 6.7% | 12.3% |
| 8 | 56・51・46・628 | 7.2% | 13.7% |
外枠の方が勝ち数があり、連対率は2枠~5枠がいい。
中京2000m過去10年脚質データ
| 脚質 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 逃げ | 46・27・39・234 | 13.3% | 21.1% |
| 先行 | 108・117・98・770 | 9.9% | 20.6% |
| 中団 | 136・138・139・1515 | 7.1% | 14.2% |
| 後方 | 29・34・41・1286 | 2.1% | 4.5% |
| まくり | 3・6・7・32 | 6.3% | 18.8% |
中京2000m過去10年の上り3Fデータ
| 上り順位 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 1 | 116・73・49・147 | 30.1% | 49.1% |
| 2 | 68・82・56・156 | 18.8% | 41.4% |
| 3 | 45・39・52・203 | 13.3% | 24.8% |
| ~5 | 53・63・74・465 | 8.1% | 17.7% |
| 6~ | 40・65・93・2844 | 1.3% | 3.5% |
中京2000mの傾向は逃げ、先行馬で上りが使える馬の成績がいい。
ある程度のポジションが取れないと直線一気は決めにくい。
中京2000m騎手データ(勝数上位)
| 騎手 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| 北村友 | 18・8・11・85 | 14.8% | 21.3% |
| 川田 | 17・15・10・40 | 20.7% | 39.0% |
| Mデム | 17・9・8・36 | 24.3% | 37.1% |
| 藤岡康 | 15・17・9・58 | 10.1% | 25.0% |
| 福永 | 15・17・9・58 | 15.2% | 32.3% |
川田騎手とMデム騎手の成績がいい。
今回乗ることになったらおさえていきたい。
中京2000m過去10年種牡馬データ
| 種牡馬名 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| ディープインパクト | 43・44・39・253 | 11.3% | 23.0% |
| ハーツクライ | 31・31・25・199 | 10.8% | 21.7% |
| ステイゴールド | 24・12・18・223 | 8.7% | 13.0% |
| キングカメハメハ | 23・22・17・139 | 11.4% | 22.4% |
| ハービンジャー | 12・13・13・131 | 7.1% | 14.8% |
ディープインパクト産駒とハーツクライ産駒が高成績。
瞬発力のある種牡馬が強い傾向がある。
中京2000m過去10年生産者データ(上位)
| 生産者 | 着数 | 勝率 | 連対率 |
| ノーザンファーム | 86・72・45・518 | 11.9% | 21.9% |
| 社台ファーム | 40・37・36・358 | 8.5% | 16.3% |
| 社台コーポ白老 | 22・12・17・153 | 10.8% | 16.7% |
| ダーレー・ジャパン | 9・10・6・55 | 11.3% | 23.8% |
| ノースヒルズ | 7・0・5・39 | 13.7% | 13.7% |
ノーザンファーム生産馬と社台ファーム、社台白老ファームの成績がいい。
ダーレー・ジャパンファームも出走数は少ないものの、連対率は一番いい。
月曜時点の予想
ローズステークスは秋華賞のトライアルレースなので、前走東京優駿牝馬の馬から狙っていきたい。
データ的にも優駿牝馬組は過去8勝と高相性だ。
やはり戦ってきた相手が世代のトップの馬達なので、ここでは実力が違うだろう。
現在狙いたい馬はリアアメリア。
左回り巧者でアルテミスS(G3)を勝っている点も評価できる。
川田騎手が継続騎乗してくれるなら鬼に金棒。
優駿牝馬も4着で上り3位の33.7の脚も使っていて、2歳時の調子を取り戻した感じがある。
今回出走予定馬の中では優駿牝馬最先着馬なのでここでは負けられない。
ここは勝って本番に向かってほしい。
相手は同じ優駿牝馬組のデゼル。
優駿牝馬では距離が長かった気がする。
今回は短縮の2000mになるので距離は大丈夫だろう。
優駿牝馬2番人気馬がここで一発決めてくれるはず。
まだまだ3戦しかしていないが、スイートピーS(1着)で見せてくれた豪脚はここでも通用するとみている。
◎リアアメリア
○デゼル
▲クラヴァシュドール
△リリーピュアハート
今回は月曜時点での予想なので週末には変わる可能性があります。
週末に最終予想を出すのでよろしくお願いします。
サムソンでした。